Supplement

スヤナイトα

夜のリラックスにとことんこだわるサプリ

夜ゆっくり安らげないという人のリラックスをサポートするサプリメントです。ここでは、「スヤナイトα」の特徴や体験された方から寄せられた口コミ評価をご紹介していきます。

サプリのデータ

夜ゆっくり安らげないという人に、ギャバやトリプトファンといったリラックスアミノ酸の働きで、体をクールダウンさせる「スヤナイトα」の詳細をご紹介していきます。

 
商品名スヤナイトα
販売元
(メーカー名)
一番星
価格
通常
価格
5,980
定期
コース
5,083
容量
30カプセル(1日1カプセル 30日分)
配合
成分
  • 発芽玄米/ギャバ

  • ゼラチン

  • クワンソウ粉末

  • バレリアンエキス末

  • ビール酵母

  • カモミールエキス末

  • L-トリプトファン

  • ステアリン酸Ca

公式サイト
www.ichiban-boshi.com
 

スヤナイトαの口コミは?

夜のリラックスにとことんこだわったサプリ「スヤナイトα」を、実際に体験された方の口コミ評価を集めてみました。これから睡眠サプリを選ぶ際の参考にしてください。

スッキリ爽快に起きられるように!

お悩み目が冴えてなかなか寝付けない40代

布団に入ってからも、なんとなく目が冴えてしまい、落ち着けない時間を過ごす毎日が続いていました。このままだと朝から仕事に支障が出ると思い、なにか良い手段はないかと思っていたところ、このサプリと出会いました。「スヤナイトα」を飲むようになってから、自然と落ち着けるようになり、スッキリ爽快に起きられるようになりました。本当に助かりました!

スッキリして仕事がはかどってます!

お悩み眠りが浅く日中ぼーっとする30代

仕事が毎日忙しくてストレスが溜まっているせいか、どうも眠りが浅いらしく日中にぼーっとしてしまうことが多かったんです。仕事中も全く冴えなくて、支障をきたしてもいました。でも、この「スヤナイトα」を飲み始めたところ、朝起きたときからしっかり眠れているのか、日中にぼーっとすることが少なくなりました。頭もスッキリして、仕事もはかどってます!

自然のハーブなので安心して飲めます

お悩みゆっくり落ち着いて眠れない30代

家族がみんな寝ても自分だけがゆっくり落ち着けず、夜が辛い毎日が続いていました。1人でネットサーフィンしたりして眠気を待ちますが、気ばかり焦ってかえって目が冴えてしまう悪循環。そんな時、ネット上で「スヤナイトα」の事を見つけました。口コミも良く、自然のハーブ中心のサプリだったので、安心して試すことができました。飲んでいるとほっとリラックスできるので、今では愛用しています。

悪かった寝付きが良くなりました

お悩み寝付きが悪く疲れが取れにくい50代

年のせいか寝付きが悪くなり、その影響で疲れが取れなくて毎日だるくてとても悩んでいました。家事をするにも疲れてしまうので、そのことを娘に相談したところ、自分も飲んで良かったからと「スヤナイトα」をすすめられました。娘が効いたというのなら…と飲み始めたところ、2週間ほどでリラックスして寝付けるようになり、おかげで疲れも取れスッキリしてきました。

慢性の不眠でないと効果がわからないかも

お悩み夜中に目が冴えて眠れない30代

たまに考え事や中途半端なうたた寝のせいで、夜中目が冴えて眠れないことがありました。そんな時に眠れると良いなと思い、「スヤナイトα」を購入しました。結果からいうと、効果のほどはよくわかりませんでした。普段はさほど寝付きが悪い方ではないので、眠気がサプリの効果なのか自分の力か判別がつかないです。睡眠中に何度も目が覚めるなど、慢性的な不眠でなければ、改善効果はわからないかもしれません。

おすすめPOINT

夜の休息に必要なWアミノ酸と西欧ハーブでスッキリ

充実した毎日をサポートしてくれる成分として注目される、アミノ酸の一種であるギャバを配合。しかもコラーゲンをサポートする働きもあり、美容面にも効果的なことが期待されています。

必須アミノ酸の一つであるトリプトファンは、リラックスに欠かせない成分とされています。不足してしまうと安らかな休息の妨げになるという報告があり、質の良い睡眠をとるには必要な成分であると言えるのです。

Wのアミノ酸成分に加え、バレリアンエキス・カモミールエキスといったリラックス作用があるとされる西欧ハーブも配合。ストレスから来る緊張を和らげ、気持ちをリラックスさせる働きが期待できます。

そのほかの特徴

続けて使用することで、安らかな休息を実感していく

安らかな休息を導く「スヤナイトα」ですが、効果を実感していただくには個人差があり、基本的には数日間続けて使用することで実感が得られるとのことです。サプリメントは食品ですので、基本的には副作用や依存性などの心配が少ないため、安心して使用していただけます。ただし、食物アレルギーをお持ちの方や、現在薬を服用中の方の場合、飲み合わせに考慮が必要な場合がありますので、使用する前に原材料の確認や医師に相談されることがオススメされています。