「睡眠不足はお肌の大敵」の真実とは
昔から「睡眠不足はお肌の大敵」と言われるほど、睡眠不足と肌荒れには密接な関係がありました。そこで以下のページでは、お肌と睡眠の因果関係やその対策などについて、解説していきます。
なぜ睡眠不足で肌荒れが起こるのか
睡眠は、日中に疲労した体を回復させるための重要な時間です。これは、美容のプロセスにおいても同様の事が言えます。睡眠中には、お肌に対して以下のような働きが起こっているのです。
成長ホルモンが美肌を作り出す
睡眠中に活発に分泌されるのが、成長ホルモンです。成長ホルモンは、体の細胞組織を修復し再生する働きを持っており、体のアンチエイジングや疲労回復に効果を発揮します。肌組織においても、紫外線や乾燥などの刺激で壊れてしまった細胞を修復し、新しく再生させる働きをし、美肌を作り出す効果が期待できます。
新陳代謝が活発になり肌のターンオーバーを正常にする
体の新陳代謝が最も活発になるのが、睡眠中であるといわれています。血行が良くなり肌に必要な栄養を運びやすくなるとともに、美肌に欠かせない成分のコラーゲンも作られます。こうして肌のターンオーバーを正常に戻す作用が、肌を健康で美しい状態に保つために重要な役割を果たしてくれています。
このように、睡眠は肌を健康にする役割を担っていますので、睡眠が不足してしまうと肌にトラブルが起きやすくなってしまうのです。
睡眠不足でお化粧のノリも最悪です…
30歳を過ぎた頃から睡眠が思うようにとれず、眠れるのですが1~2時間で目が覚めてしまいます。色々調べたところ、私の場合、中途覚醒の不眠症の特徴と自分の症状が合致していました。十分に眠れないので疲れが取れず、お化粧のノリも最悪です。さらに生理になろうものなら、情緒不安定になって肌にもぶつぶつが出てきてしまうのが悩みで、良い事が1つもありません。
悩みの大人ニキビは睡眠不足が原因でした
就職し仕事を始めた20代半ばから、アゴや口元に大人ニキビと呼ばれる吹き出物ができるようになり、ずいぶんと悩まされました。当時は仕事が忙しく、夜遅くに帰宅して寝るのはいつも深夜の1時過ぎ、という不規則な生活サイクルを送っていました。当然慢性的な睡眠不足状態でしたし、調べてみるとこの睡眠不足が大人ニキビの要因となっている事がわかりました。
お肌を美しくするために欠かせない睡眠ですが、美肌効果を得るためには、睡眠の質を高めることが大切です。成長ホルモンの分泌によって、お肌の再生力が最も高まる時間帯は、入眠後3~4時間だと言われています。つまり、この時間帯に質の高い睡眠をとることで、お肌への効果をより一層高めることができるという訳です。 質の高い睡眠をとることは健康面だけでなく、美容のためにも望ましいこと。そこでこちらでは、良い睡眠をとるための方法を、具体的にご紹介していきます。
人間は深部体温が低くなると眠たくなり、眠っている途中で体温が高くなると目覚めてしまいます。そのため、ベッドに入る2時間以上前に40℃のお風呂に入ると、入浴後の熱放散のため、眠る頃には体温が下がってスムーズに眠りにつけるでしょう。
夜眠る前に食事をしてしまうと、内臓や身体が活動している状態なので、なかなか眠りにつくことができなくなります。質の高い睡眠を目指すには、就寝の3時間前までに、体温低下を促進する「グリシン」が含まれた食事をすることが理想的。グリシンはエビやホタテなどに多く含まれる栄養素です。
睡眠に必要なメラトニンというホルモンは、強い光を見ることによって分泌量が低下します。スマホやパソコン、照明から発せられるブルーライトは、特に強い覚醒作用があると言われている光です。眠る前にはスマホなどを触らず、間接照明などの弱い光の中で過ごしてください。
美しい肌を保つためには、質の高い睡眠が大切ですが、睡眠による美肌効果を高めてくれる成分があります。代表的なものをいくつかご紹介しますので、サプリや食事などで摂取してみてはいかがでしょうか。
コラーゲン
コラーゲンを形作っている「ジ・トリペプチド体」には、皮膚線維芽細胞を増殖する働きがあります。さらに、ヒアルロン酸の生成をサポートしているので、弾力のある健康的なお肌を作る働きがあります。美白効果もあると言われています。
ヒアルロン酸
水分を溜めこむ能力が高く、お肌の乾燥予防と保湿には欠かせない成分です。また、炎症が起きた部分では、多くのヒアルロン酸受容体が現れるため、お肌の炎症が起きた際の鎮静作用も期待できます。
プラセンタ
アミノ酸やビタミン、ミネラルなどの豊富な栄養素を含み、抗炎症作用がある成分です。細胞を成長させるための物質も含んでおり、新しい肌細胞の生成を促進させるため、アンチエイジングにも効果的でしょう。
ビタミン
ビタミンでお肌に効果的なものと言えば、抗酸化作用と美白効果のあるビタミンC、肌を強く保つビタミンAなどが有名。しかし、ビタミンは総合的に効果をもたらすものなので、各ビタミンをバランスよくとることが大切です。
米由来グルコシルセラミド
グルコシルセラミドは皮膚の表面にある物質ですが、肌のバリア機能を保ち、外部の刺激からお肌を守っています。さらに、そのバリア機能によって、お肌の中の水分を維持します。米由来グルコシルセラミドは、米から抽出されたグルコシルセラミドのことです。
フラバンジェノール
質フラバンジェノールには抗酸化作用がある成分です。そのため、アンチエイジングに効果的ですが、さらに、優れた美白効果を持つとされています。紫外線による、メラノサイトの生成を抑制する効果があるためです。
質の高い睡眠をとりながら、これらの美肌成分をたっぷりと摂取することで、年齢を感じさせないお肌を実現することができるでしょう。睡眠サプリにはこれらの美肌成分も配合されているものもあるので、サプリを飲むだけで、上質な睡眠と美肌効果の両方が期待できます。一度睡眠サプリの摂取を検討してみてはいかがでしょうか?